2014年7月のニュース
♪♪♪ 村治 昇/Twitterはこちら! ♪♪♪
村治 昇HPの表紙はこちら!
7月に入りました。今年も1年の半分が過ぎ時の経つ速さを実感しています。さて、7月は発表会の月です。今回は何時ものホールの予約が取れなかったので、初の会場となる「台東一丁目区民館ホール」での開催となります。出演者は仕上げ練習に力が入っています。初出演組や幼児の可愛い演奏から、コンクール入賞者の鮮やかな演奏までを楽しめますので、どうぞご来場下さい。オーケストラ伴奏(CD)の合奏がグループごとに入るユニークな発表会です。是非ご期待ください!
村治 昇
7月20日(日)第42回発表演奏会「台東一丁目区民館ホール」秋葉原駅昭和通り口より徒歩7分(台東区台東1−25−5 台東複合施設いきいきプラザ内)
一 般 の部/10:30開演
ジュニアの部/13:00開演〜コンクール入賞者15:15頃〜名曲コンサート16:50頃〜終演予定17:30
入場無料
6月8日(日)第36回ジュニア・ギター・コンクール/ミレニアムホール・教室生成績
◇幼児の部/金賞:山本和佳/銀賞首席:太枝篤弥/銅賞次席:小川璃莉
◇小学生低学年の部/銀賞次席:小橘田ひろみ/銅賞首席:山本采和/努力賞:2.西村桃里 3.岡ちえり
◇小学生高学年の部/金賞:横村福音/銀賞首席:小林龍和/努力賞:1.吉田松太郎 2.井野慧子
◇中学生の部/銀賞首席:原田斗生/銅賞首席:和田碧月;次席:横村嘉乃/努力賞:2.赤澤実怜
◇高校生の部/銀賞首席:秋田杏樹(教室出身)/銅賞次席:片根柚子(教室出身)
♥好評発売中!詳しくは→『村治佳織・ベスト〜4Composers』初回限定盤&通常盤/初回限定盤はCD+DVD付き(6作品)・通常盤はCDのみ。
初回限定盤はDVDパッケージ仕様なのでブックレットも大きく見応えがあります。CD収録曲は武満徹「ギターのための12の歌」全12曲など計18曲。DVDは「アルハンブラの思い出」など6曲が収録されている。
村治奏一・初のアランフェス協奏曲アルバム「コラージュ・デ・アランフェス」も好評発売中です!曲目紹介はこちら→「コラージュ・デ・アランフェス」
日本でのアランフェス協奏曲の発売は暫くなかったので久々のリリースです。アランフェスを巡る4つの協奏曲アルバムは意欲的な貴重盤。ロドリーゴの不朽の名作、林光、武満徹の組み合わせもユニーク!そのコンセプトはプログラムノートでどうぞ!アンコール的なオーケストラ版の「カヴァティーナ」も魅力的です!
♯村治奏一の情報はこちらでどうぞ。村治奏一・公式サイト
ギターだ〜いすき・第2集(現代ギター社)改訂新版が再販されました!
メロディを弾く際にイメージが持てるよう、全てのメロディーにコメントを付けました。ジュニアのみならず一般愛好者にも必須の単旋律マスターのテキストです。
「Re−Cycle 村治佳織 ベスト」
2枚組のお勧めベスト盤です。限定盤¥3,600(特典付き)通常版¥3,150
ビクター新ベスト盤2枚組「村治佳織アーリー・ベスト」
ビクター盤再販!
ビクター盤9枚が再販されました。1枚¥2,100
ギターだ〜いすき・第5集 一昨年再版された「ギターだ〜いすき・第5集」ですが、早くも第3版が増刷されました。「ギターだ〜いすき・第1集〜第4集」までの解説のほか、「幼児教育のポイント」「ご父母様へのメッセージ」「ギター上達の12ヶ条」「易しいソルフェージュ入門」等々アドヴァイス満載の内容です。是非ご活用ください。
オーケストラと楽しむギター名曲シリーズ 第4弾「月光協奏曲」発売を記念して紹介画像をユーチューブで公開。「月光」及び発売済の「ハバネラ」「カルッリ」三本を一挙に公開。三本とも曲のイメージを画像背景で楽しめる新しい試みの映像となっている。
第5弾「聖母の御子」好評発売中! ¥1,800
村治 昇HPの表紙はこちら!
7月に入りました。今年も1年の半分が過ぎ時の経つ速さを実感しています。さて、7月は発表会の月です。今回は何時ものホールの予約が取れなかったので、初の会場となる「台東一丁目区民館ホール」での開催となります。出演者は仕上げ練習に力が入っています。初出演組や幼児の可愛い演奏から、コンクール入賞者の鮮やかな演奏までを楽しめますので、どうぞご来場下さい。オーケストラ伴奏(CD)の合奏がグループごとに入るユニークな発表会です。是非ご期待ください!
村治 昇
7月20日(日)第42回発表演奏会「台東一丁目区民館ホール」秋葉原駅昭和通り口より徒歩7分(台東区台東1−25−5 台東複合施設いきいきプラザ内)
一 般 の部/10:30開演
ジュニアの部/13:00開演〜コンクール入賞者15:15頃〜名曲コンサート16:50頃〜終演予定17:30
入場無料
6月8日(日)第36回ジュニア・ギター・コンクール/ミレニアムホール・教室生成績
◇幼児の部/金賞:山本和佳/銀賞首席:太枝篤弥/銅賞次席:小川璃莉
◇小学生低学年の部/銀賞次席:小橘田ひろみ/銅賞首席:山本采和/努力賞:2.西村桃里 3.岡ちえり
◇小学生高学年の部/金賞:横村福音/銀賞首席:小林龍和/努力賞:1.吉田松太郎 2.井野慧子
◇中学生の部/銀賞首席:原田斗生/銅賞首席:和田碧月;次席:横村嘉乃/努力賞:2.赤澤実怜
◇高校生の部/銀賞首席:秋田杏樹(教室出身)/銅賞次席:片根柚子(教室出身)
♥好評発売中!詳しくは→『村治佳織・ベスト〜4Composers』初回限定盤&通常盤/初回限定盤はCD+DVD付き(6作品)・通常盤はCDのみ。
初回限定盤はDVDパッケージ仕様なのでブックレットも大きく見応えがあります。CD収録曲は武満徹「ギターのための12の歌」全12曲など計18曲。DVDは「アルハンブラの思い出」など6曲が収録されている。
村治奏一・初のアランフェス協奏曲アルバム「コラージュ・デ・アランフェス」も好評発売中です!曲目紹介はこちら→「コラージュ・デ・アランフェス」
日本でのアランフェス協奏曲の発売は暫くなかったので久々のリリースです。アランフェスを巡る4つの協奏曲アルバムは意欲的な貴重盤。ロドリーゴの不朽の名作、林光、武満徹の組み合わせもユニーク!そのコンセプトはプログラムノートでどうぞ!アンコール的なオーケストラ版の「カヴァティーナ」も魅力的です!
♯村治奏一の情報はこちらでどうぞ。村治奏一・公式サイト
ギターだ〜いすき・第2集(現代ギター社)改訂新版が再販されました!
メロディを弾く際にイメージが持てるよう、全てのメロディーにコメントを付けました。ジュニアのみならず一般愛好者にも必須の単旋律マスターのテキストです。
「Re−Cycle 村治佳織 ベスト」
2枚組のお勧めベスト盤です。限定盤¥3,600(特典付き)通常版¥3,150
ビクター新ベスト盤2枚組「村治佳織アーリー・ベスト」
ビクター盤再販!
ビクター盤9枚が再販されました。1枚¥2,100
ギターだ〜いすき・第5集 一昨年再版された「ギターだ〜いすき・第5集」ですが、早くも第3版が増刷されました。「ギターだ〜いすき・第1集〜第4集」までの解説のほか、「幼児教育のポイント」「ご父母様へのメッセージ」「ギター上達の12ヶ条」「易しいソルフェージュ入門」等々アドヴァイス満載の内容です。是非ご活用ください。
オーケストラと楽しむギター名曲シリーズ 第4弾「月光協奏曲」発売を記念して紹介画像をユーチューブで公開。「月光」及び発売済の「ハバネラ」「カルッリ」三本を一挙に公開。三本とも曲のイメージを画像背景で楽しめる新しい試みの映像となっている。
第5弾「聖母の御子」好評発売中! ¥1,800
ハイブリッドCDに音源、楽譜、解説、ピアノリダクションなどが収納、パソコンで取り出せる最新技術を駆使した新シリーズの出版物です。(模範演奏:村治 昇)
購入方法など詳しくは「専用HP」に記載されていますのでご覧下さい。
オーケストラをバックにしてコンチェルトのソリストになった気分で演奏できるのが人気の秘密です。この爽快感をまだ体験していない方には是非体験をお勧めします。 ギターの新しい楽しみ方を生んだ画期的なシリーズです。
村治佳織アルバム「プレリュード」好評発売中。
村治奏一・アルバム「玉響/TAMAYURA」好評発売中!
〜アルバム「玉響」のCD盤面は手書きのイラストが描かれているユニークなデザインです!〜
特典付き!CDを購入すると村治奏一編曲「翼を下さい」の楽譜データがダウンロード出来ます。
限定盤のみの3大特典①特典DVD付(マーラー:アダージェット)②ミニ写真集付③SHM-CD仕様 DECCA(UCCD9806 )¥3,500(税込)/通常版¥3,000
収録曲/愛はきらめきの中に/くるみ割り人形より:花のワルツ他/坂本龍一書き下ろし:プレリュード/コユンババ、他全19曲。
収録曲/愛はきらめきの中に/くるみ割り人形より:花のワルツ他/坂本龍一書き下ろし:プレリュード/コユンババ、他全19曲。
村治奏一・アルバム「玉響/TAMAYURA」好評発売中!
〜アルバム「玉響」のCD盤面は手書きのイラストが描かれているユニークなデザインです!〜
特典付き!CDを購入すると村治奏一編曲「翼を下さい」の楽譜データがダウンロード出来ます。
村治奏一のマキシシングルCDが好評発売中。自作自演の2曲と編曲1曲、計3曲。
虹・コダマスケッチ(村治奏一作曲)、翼をください(村井邦彦:編曲・村治奏一)
コダマスケッチは昨年のNHK街道てくてく旅〜熊野古道〜テーマ曲です。
ジャケットは「じぶログ」の絵日記を使ったユニークなデザインになっています。
「アマゾン」で購入出来ます。
お勧め本・CDでわかる「ギターの名器と名曲」著者:濱田滋郎 村治佳織
Part/1・ギターを知る〜ギターの銘器と名工〜ギター誕生物語〜ギターのしくみ
Part/2・村治佳織のギターカフェ
Part/3・ギター名曲アラカルト
Part/4・ギタリスト名鑑
CD収録曲・アランフェス協奏曲第2楽章・アルハンブラ宮殿の思い出、他
※ギター愛好者必須のお薦め本です!