2018年2月3日土曜日

☃2018年2月のニュース☃
             ジュニアのためのキーワード
        2月のキーワード/強い自分を育て、弱い自分をはげます!

 1月があっと言う間に過ぎ去りました!時間の立つのは速いですね。だからこそ1日1日をムダにしないで大切にすごさなければいけないのです。

 ジュニアのみなさんは、自分の心の中に強い自分弱い自分がいることを感じたことがありませんか?たとえば大事なことがあるのに「遊びたい!」と思うことがありますね。そのときに「ダメダメ!やることをやらなちゃ!」と思って遊びたい気持ちを打ち消すことがあると思います。前者が弱い自分、後者が強い自分なのです。弱い自分がいつも出てしまい、強い自分が出てこないと、お父さんやお母さんに、あれやったの?これやったの?と、あれこれ言われてしまいます。分かっていることを言われるのはイヤですよね。では言われないためにはどうしたら良いでしょう。
 答えは一つです。弱い自分が出たときに、「ダメダメ」と即座にダメ出しをする強い自分を育てるしかありません。むずかしいかも知れませんが、ぜったいに強い自分を育てて下さい。
 それができたら最強のジュニア誕生です!
  村治 昇

〜お弾き初めコンサートを振り返って〜

 1月14日(日)に開催したミレニアムホールでの「ニューイヤーお弾き初めコンサート」は楽しい一日となりました。ジュニアの部最初に登場した年中さん6名は、本当にしっかりしていて先が楽しみです。続く年長さん6名も可愛い演奏を披露しました。4歳、5才児が既に立派にギターを演奏するのは素晴らしいことです。教えていても感心してしまいます。幼児の持つ能力の高さには底知れない力を感じます。
続く小学生低学年、高学年に進むと、努力すればこんなに素晴らしい演奏ができるのだと、初めて聞く人は目を瞠ることでしょう。中学、高校生に進むと、大人に負けない技術の高さ、音楽性を発揮します。
ギターを特技にできた生徒たちは、今後それぞれに進む道は違っても、ギターが自分の宝として役立つことは間違いありません。
いろいろなことが詰まっている素晴らしい一日でした!

http://www.muraji-guitar.com/ にてプログラムを公開

          村治 昇/Twitterはこちら!
    村治 昇HPの表紙はこちら!

📖 新刊案内「きょうから始めるギター入門」村治昇著/発売:主婦の友社 ¥1,800(税別)
📕 開放弦の練習/5音で弾けるメロディー/易しいソロ曲/季節の歌/コードの基本/有名曲にチャレンジ
📙 ギターの持ち方から説明し、順次レベルをアップしていきます。
📘 週末は是非ギターに親しみ、自称『週末ギタリスト』を楽しんでください!

☆毎週土曜放送(オススメ)
 J-WAVE(81.3)「RINREI CRASSY LIVING」毎週土曜日/20:00〜20:54
 上質なクラシック音楽をメインにし、毎回様々なジャンルで活躍しているゲストをお招きして魅力的なお話を伺います。聞き逃した時は1周間以内ならradiko,jpで聞くことができます。
毎週登場する各界のゲストの話は流石な内容で勉強になります。挿入曲の選曲も多彩で楽しめます!


〜コンサート情報〜

村治奏一・コンサート情報
・2月3日(土)大阪:ザ・シンフォニーホール第100回名曲コンサート昼の部・夜の部アランフェス協奏曲(ソリスト・村治奏一)
・2月25日(日)愛知:豊川市文化会館・ハートフルホール「渡辺香津美ギタールネサンス」に村治奏一がゲスト出演(ジャズとクラシックの融合)
・4月12日(木)兵庫:兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール「村治奏一・ギターリサイタル
・4月28日(土)千葉:市川市文化会館小ホール「村治佳織&村治奏一 ギターコンサート」in Ichikawa」前売日即日完売!

♪村治佳織・コンサート情報
・2月11日(日・祝)千葉:千葉県文化会館大ホール音楽と映像のコラボレーション
          ギター:村治佳織/ピアノ:黒木雪音
・3月7日(水)名古屋:今池ガスホール 文春トークライブ 村治佳織「五つの転機」in NAGOYA
・3月10日(土)横浜:パシフィコ横浜国立大ホール「ビルボード クラシックス フェスティバル 2018 in YOKOHAMA」ゲスト参加:村治佳織・藤井フミヤ・八神純子・小野リサ・尾崎浩哉・ほか
・4月10日(火)奈良:村治佳織ギターコンサート in 世界遺産・薬師寺
・4月28日(土)千葉:市川市文化会館小ホール「村治佳織&村治奏一 ギターコンサートin Ichikawa」前売開始日1月21日即日完売!

☆ビック・リリース!イギリスの名門クラシックレーベル・デッカの名盤を100タイトル集めた「デッカ ベスト100puremium」が発売になりました。以下の特設ホームページをお楽しみ下さい。
 ・村治佳織インタビュー
 ・村治佳織コメント映像
 ・Viva!Rodorigo
 ・トランスフォーメーション

❀✧
❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧        
村治佳織「公式サイト」⇐村治佳織の詳しい情報はこちらで!
村治奏一「公式サイト」⇐村治奏一の詳しい情報はこちらで!

❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧

✌・好評発売中!大人版です!!
大人版「ぎたー・だ〜いすき」これならできる〜55日間レッスン編 村治 昇著 出版:現在ギター社 ¥2,200+税
ジュニア版「ぎたー・だ〜いすき第1集」を大人版にリメイクしました。毎日進めるよう、又は週末に1週間分を練習できるよう、55日間の日数付きテキストに生まれ変わりました。最終ステップでは『レパートリーができる!12の楽しいメロディー集』となっています。ゼロから始める人には持って来いのニュー・スタイルの大人版テキストです!

✌・お勧め新刊:「スペインギター音楽名曲コレクション第2集」1月29日に発売されました!
        第1集に続き第2集が発刊。スペインギター音楽の決定版曲集です!


♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

併用曲集の勧め:教本と併用して使用すると素晴らしい効果を発揮します!

✎[1]「ギター・だ〜いすき・第1集」の併用曲集
コレ⇒村治昇・作詞作曲/子供のためのおもしろギター[改訂新版] 現代ギター社:¥2,000+税
        “ギターってこんなにおもしろい”
特色/全曲が楽しめる二重奏曲集になっていて、可愛らしい詩が付いている。
1,3弦開放弦のソから1弦5フレットのラまでの9音を完全に覚えることができる。
2,単純なメロディーでも伴奏が入るとハーモニーが充実し上手になった気分になる。
3,伴奏で様々な効果音を出し、子供の興味を惹きつけるアイディアが満載。
4,46曲全てオリジナルメロディーなので読譜に役立つ。初見練習に最適。
5,40曲に歌詞が付いているので、イメージを持って弾くことができる。
6.基本練習が併用できるよう、巻末に指立て練習などの基礎頁がある。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
✎[2]「ギター・だ〜いすき・第2集[改訂新版]」の併用曲集(A)
コレ⇒村治昇・作曲編曲/「はじめてのギターソロ」 現代ギター社:¥2,000+税
         “ソロってこんなにおもしろい”
特色/無理なくソロ曲が弾けるように先ずは2声部でソロ曲に親しむ
1.基礎練習と応用練習をセットで学ぶ
2.開放弦を伴奏音とした易しいソロ曲からスタート
3.テーマとヴァリエーション形式で様々な伴奏スタイルを練習
4.コスト・カーノ・メルツ等のオリジナル曲をテーマにしてグレードアップ
5.モーツアルトやハイドン等の名旋律テーマにしたソロ曲にチャレンジ
6.村治佳織6歳の発表会演奏のために作曲した「かわいいカンパネラ」を収録
              
✎[3]「ギター・だ〜いすき・第2集[改訂新版]」の併用曲集(B)
コレ⇒村治 昇・著 監修/「ギター・だ〜いすき/オーケストラと弾く世界の美しいメロディー」 現代ギター社:¥2,700+税
    “バーチャル・オーケストラCD付き” 
特色/ジングルベル、バッハのメヌエット、グリーンスリーヴス等、世界の名曲22曲がCDオーケストラ伴奏で演奏が楽しめる夢の様な曲集!ホーム・パーティーでも大注目を浴びること間違いなし!
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
✎[4]「ギター・だ〜いすき・第集&第集/新ギターメソッド」の併用曲集
コレ⇒村治 昇・著/「デュオで楽しむソロ曲の魅力」 現代ギター社:¥2,800+税
       “デュオでわかるソロ曲の仕組み”
特色/ソロ曲をデュオで弾けるようにメロディーと伴奏に分けてあるので、ソロ曲をどう弾けば良いかが分かる、目からウロコ的な貴重な1冊!

♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

✎教本・紹介
ギターだ〜いすき・第1集
 4歳よりレッスンが可能な幼児用テキストのベストセラー!10月5日に第6版が発行されました!
 楽しく無理なく毎週進歩を続けて行く幼児の持つ潜在能力の高さに驚かされます!


ギターだ〜いすき・第2集(現代ギター社)
 改訂新版はメロディを弾く際にイメージがしっかりと持てるよう、全てのメロディーにコメントを付けました。ジュニアのみならず一般愛好者にも必須の単旋律マスターのテキストです。

ギターだ〜いすき・第3集[新ギター・メソッド](現代ギター社)
 ソル、アグアド、カルリ、ジュリアーニ、メルツ等のオリジナル曲を目的別に編集、12の基本練習とともに飛躍的にソロの演奏能力が伸びていきます。

ギターだ〜いすき・第4集[新ギター・メソッド]
 14の基本練習と月光・ラグリマ・愛のロマンス等小品名曲の練習を進めながら、やがて憧れの名曲「アランブラの想い出」「カヴァティーナ」等がレパートリーとなる実力者に育っていきます!

ギターだ〜いすき・第5集 “ギターだ〜いすき・第5集”は「ギターだ〜いすき・第1集〜第4集」までの解説のほか、「幼児教育のポイント」「ご父母様へのメッセージ」「ギター上達の12ヶ条」「易しいソルフェージュ入門」等々アドヴァイス満載の内容です。是非ご活用ください。

♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

オーケストラと夢の共演!ギターを学ぶ全ての人・ギター愛好家に贈る『オーケストラと楽しむギター名曲シリーズ』!オーケストラとの共演が疑似体験できる夢のようなシリーズです!
オーケストラをバックにしてコンチェルトのソリストになった気分で演奏できるのが人気の秘密です。この爽快感をまだ体験していない方には是非体験をお勧めします。
ギターの新しい楽しみ方を生んだ画期的なシリーズです。『Promotion DVD 5曲収録』

1,ハバネラ(アルバ)2,マリア・ルイサ(サグレラス)3,カルッリギター協奏曲・第1〜3楽章(カルッリ)4,月光協奏曲/第1楽章月光・第2楽章アンダンテ・第3楽章ギャロップ(ソル)5,聖母の御子(リョベート)

♪「YouTube」オーケストラと楽しむギター名曲シリーズ 
第4弾「ソル・月光協奏曲」発売を記念して紹介画像をユーチューブで公開。「月光」及び第2弾「ハバネラ」、第3弾「カルッリ協奏曲」三本を一挙に公開。三曲とも曲のイメージを画像背景で楽しめる新しい試みの映像となっている。

♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

お勧め本・CDでわかる「ギターの名器と名曲」著者:濱田滋郎 村治佳織
Part/1・ギターを知る〜ギターの銘器と名工〜ギター誕生物語〜ギターのしくみ
Part/2・村治佳織のギターカフェ
Part/3・ギター名曲アラカルト
Part/4・ギタリスト名鑑
CD収録曲・アランフェス協奏曲第2楽章・アルハンブラ宮殿の思い出、他
※ギター愛好者必須のお薦め本です!

お勧め本・「先生!どんなふうに育てているの?」村治昇著 健康ジャーナル社刊
ギターのレッスンを通して、躾や子育てのヒントが満載!

✍現代ギター社HP アレグロ・ヴィヴァーチェ(ジュリアーニ)/アルバのハバネラマリア・ルイサソル月光協奏曲

♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

〜旧盤アルバム紹介〜

ビクター新ベスト盤2枚組「村治佳織アーリー・ベスト


ビクター盤再販
 ビクター盤9枚が再販されました。1枚¥2,100


〜2018年のキーワード「練習・発表・聴く・3つが揃えば最強」
〜2017年のキーワードは「上達するには夢中になる!が一番」〜
〜2016年のキーワードは「素直さが上達の追い風!」でした

投稿の設定 ラベル 公開 パーマリンク 場所 オプション