🎋2019年(令和元年)7月のニュース🎋
ジュニアのためのキーワード
7月のキーワード/コンクールの成績をバネにできる人は、大きく成長する人です!
さて6月のジュニアギターコンクールと8月の学生ギターコンクールは、熱心にギターの練習を重ねている皆さんにとって、練習成果を発表する大切なステージとなっています!
そこでコンクール参加の皆さんにとってぜひ心がけて欲しいことを伝えます。それは結果に「とらわれすぎない!」ことです。思い通りの成績が取れなくてもがっかりするのは一瞬だけ!あとは「来年がんばろう!」と気持ちの切り替えを直ぐにすることが大切です。
コンクール参加は長所と短所の二つを合わせ持っています。長所は目標ができることです。目標があると人はすごくがんばれるのです!そのがんばりがグン上達する力になるのです。
短所は結果を気にしすぎる人が出ることです。良い結果が出ないでヤル気がしぼんでしまう人が出てしまうことが一番の欠点です。
良い結果が出なくても「来年に向けてもっとがんばろう!」と結果をバネにできる人はりっぱで、そう言う気持ちになれる人が、一年でびっくりするような成長をするのです。 村治 昇
2019年度のキーワード/考えよう!考えたら、もう一つその先を考えて!
村治昇ギター早期才能教育教室『第47回発表演奏会のお知らせ』
7月28日(日)台東区:ミレニアムホール/入場無料
一 般 の 部/午前10:20開演〜12:00 昼食時間
ジュニア二の部/13:00開演〜幼児のかわいい演奏からはじまり、小学校高学年では成長目覚ましい演奏に成長!
中学・高校生になると大人も及ばない見事な演奏が続く!
コンクール1位・入賞者の演奏はコンサート並みのレベルに聴き惚れてしまう!
グループとグループの間ではオーケストラ(CD)伴奏による合奏に心が癒やされます!
最後は恒例となった「アランブラの思い出」の大合奏で締めくくられる!
聴きに来て良かった!と帰路に着くこと間違いなしです!
📺〜📀〜📻〜📺〜📀〜📻〜📺〜📀〜📻
📀ニュース[Ⅰ]祝・受賞!アルバム『シネマ』が、第33回日本ゴールドデスク大賞2019インストゥルメンタル・オブ・ザ・イヤーを受賞!
㊗6月9日に開催された「第41回ジュニアギターコンクール」門下生成績
◆幼児の部/1位吉村明慶(年長)・3位伊吾田弓弦(年長)・4位上原まるい(年中)
◆小低の部/2位中澤佑太(小2)・4位葉郁寧(小2)
◆小中の部/1位小川離莉(小4)・2位三浦佳音(小4)
◆小高の部/1位岡本周(小6)・4位望月かれん(小6)・5位鈴木恵(小5)
◆中学の部/2位山本采和(中1)
◆高校の部/1位小林龍和(高2)・2位大蔵奏太朗(高3)
皆さんすばらしい成績です!良くがんばりました
📕現代ギター5月号表紙&インタビューに次代担う平成生まれの12名を特集!◆小低の部/2位中澤佑太(小2)・4位葉郁寧(小2)
◆小中の部/1位小川離莉(小4)・2位三浦佳音(小4)
◆小高の部/1位岡本周(小6)・4位望月かれん(小6)・5位鈴木恵(小5)
◆中学の部/2位山本采和(中1)
◆高校の部/1位小林龍和(高2)・2位大蔵奏太朗(高3)
皆さんすばらしい成績です!良くがんばりました
教室出身者が4名選ばれている!斎藤優貴・菅沼聖隆・藤元高輝・秋田勇魚
「現代ギター5月号」
📀大好評発売中!/村治佳織ニューアルバム「シネマ」
・シネマのテーマが18曲楽しめます!
・初回限定盤に付属している2枚のDVDも観ものです!
📀昨年11月28日「LP盤:シネマ」発売〜CDがレコード盤になりました!
店頭発売はしていませんので、下記から↓ご購入下さい。
https://store.universal-music.co.jp/product/pdjc1001/
📺〜📀〜📻〜📺〜📀〜📻〜📺〜📀〜📻
♪・♪・♪ コンサート情報 ♪・♪・♪
・7月20日(土)福島:南相馬市民会館「村治佳織&村治奏一・ギターデュオコンサート」
・8月30日(金)会津:裏磐梯グランデコ東急ホテル「村治佳織✕村治奏一・サロンコンサート」
・9月7日(土)名古屋:宗次ホール「村治奏一・ギターリサイタル」
・10月5日(土)仙台:エル・パーク仙台スタジオホール「村治奏一 珠玉のギター名曲集」
・10月5日(土)仙台:日立システムズホール仙台シアターホール「三浦一馬&村治奏一/バンドネオン&ギター・スーパーデュオ」
♪村治佳織・コンサート/前売り情報
・7月12日(金)上野:東京文化会館小ホール「渡辺香津美 meets 村治佳織 vol.3」
・7月20日(土)福島:南相馬市民会館「村治佳織&村治奏一・ギターデュオコンサート」
・8月1日(木)上野:東京文化会館大ホール「響の森Vol.44コバケン名曲アラカルトⅡ」アランフェス協奏曲:ギター村治佳織
・8月12日(月)軽井沢:大賀ホール「大賀緑presents五木ひろしスペシャルライブ/スペシャルゲスト・村治佳織」
・8月30日(金)会津:裏磐梯グランデコ東急ホテル「村治佳織✕村治奏一・サロンコンサート」
・9月7日(土)西宮:兵庫県立芸術文化センター「ビルボード クラシック フェスティバル in 西宮 2019/出演:村治佳織ほか」
・9月21日(土)水戸:水戸芸術館「村治佳織ギター・リサイタル」
・9月27日(金)東京:サントリーホール「ビルボード クラシック フェスティバル 2019 in Tokyo/出演:村治佳織ほか」
・9月28日(土)立川:たましんRISURU(立川市市民会館)大ホール「渡辺香津美&村治佳織 ギター・コンサート」
・10月12日(土)横浜:横浜みなとみらいホール・小ホール「村治佳織の世界Ⅰ」
・10月26日(土)横浜:横浜みなとみらいホール・小ホール「村治佳織の世界Ⅱ」
♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・
コンサートの余韻
・3月12日にお台場で開催された「ドイツ・グラムフォン120周年記念/Yellow Lounge Tokyo2019」の『アーカイブ公開中!』。光のアートと音楽のコラボレーションは幻想的な空間を生み出し、❝正に夢の中のコンサート❞と言える体験であった!
∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・
∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・コンサートの余韻
・3月12日にお台場で開催された「ドイツ・グラムフォン120周年記念/Yellow Lounge Tokyo2019」の『アーカイブ公開中!』。光のアートと音楽のコラボレーションは幻想的な空間を生み出し、❝正に夢の中のコンサート❞と言える体験であった!
∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・
☆毎週土曜放送(オススメ)/ナビゲーター:村治佳織
J-WAVE(81.3)「RINREI CRASSY LIVING」毎週土曜日/20:00〜20:54
上質なクラシック音楽をメインにし、毎回様々なジャンルで活躍しているゲストをお招きして魅力的なお話を伺います。聞き逃した時は1周間以内ならradiko,jpで聞くことができます。
♪毎週登場する各界のゲストの話は“さすが”に内容が豊富で勉強になります。挿入曲の選曲も多彩で、いろいろなジャンルの曲が楽しめます!もちろんギター曲も流れます!!
村治昇著・大人向けのテキストも好評です!
[1] 📖 「きょうから始めるギター入門」村治昇著/発売:主婦の友社 ¥1,800(税別)
📕 開放弦の練習/5音で弾けるメロディー/易しいソロ曲/季節の歌/コードの基本/有名曲にチャレンジ
📙 ギターの持ち方から説明し、順次レベルをアップしていきます。
📘 週末は是非ギターに親しみ、自称『週末ギタリスト』を楽しんでください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[2] 📖 大人版「ぎたー・だ〜いすき」これならできる〜55日間レッスン編 村治 昇著 出版:現在ギター社 ¥2,200+税
📗 ジュニア版「ぎたー・だ〜いすき第1集」を大人版にリメイクしました。毎日進めるよう、又は週末に1週間分を練習できるよう、55日間の日数付きテキストに生まれ変わりました。最終ステップでは『レパートリーができる!12の楽しいメロディー集』となっています。ゼロから始める人には持って来いのニュー・スタイルの大人版テキストです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
📖在庫切れになってる併用曲集「デュオで楽しむソロ曲の魅力」は現在再販準備中ですので、しばらくお待ち下さい!
∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・
☆ビック・リリース!イギリスの名門クラシックレーベル・デッカの名盤を100タイトル集めた「デッカ ベスト100 puremium」(👈検索が必要)に村治佳織のアルバムが2枚入っています。
💿 Viva! Rodorigo/トランスフォーメーション
❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧
✍村治佳織「公式サイト」⇐村治佳織の詳しい情報はこちらで!
✍村治奏一「公式サイト」⇐村治奏一の詳しい情報はこちらで!
❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧❀✧
👉・お知らせ:併用曲集「デュオで楽しむソロ曲の魅力」は現在再販準備中ですので、しばらくお待ち下さい。
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
併用曲集の勧め:教本と併用して使用すると素晴らしい効果を発揮します!
✎[1]「ギター・だ〜いすき・第1集」の併用曲集
コレ⇒村治昇・作詞作曲/子供のためのおもしろギター[改訂新版] 現代ギター社:¥2,000+税
“ギターってこんなにおもしろい”
特色/全曲が楽しめる二重奏曲集になっていて、可愛らしい詩が付いている。
1,3弦開放弦のソから1弦5フレットのラまでの9音を完全に覚えることができる。
2,単純なメロディーでも伴奏が入るとハーモニーが充実し上手になった気分になる。
3,伴奏で様々な効果音を出し、子供の興味を惹きつけるアイディアが満載。
4,46曲全てオリジナルメロディーなので読譜に役立つ。初見練習に最適。
5,40曲に歌詞が付いているので、イメージを持って弾くことができる。
6.基本練習が併用できるよう、巻末に指立て練習などの基礎頁がある。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
✎[2]「ギター・だ〜いすき・第2集[改訂新版]」の併用曲集(A)
コレ⇒村治昇・作曲編曲/「はじめてのギターソロ」 現代ギター社:¥2,000+税
“ソロってこんなにおもしろい”
特色/無理なくソロ曲が弾けるように先ずは2声部でソロ曲に親しむ
1.基礎練習と応用練習をセットで学ぶ
2.開放弦を伴奏音とした易しいソロ曲からスタート
3.テーマとヴァリエーション形式で様々な伴奏スタイルを練習
4.コスト・カーノ・メルツ等のオリジナル曲をテーマにしてグレードアップ
5.モーツアルトやハイドン等の名旋律テーマにしたソロ曲にチャレンジ
6.村治佳織6歳の発表会演奏のために作曲した「かわいいカンパネラ」を収録
✎[3]「ギター・だ〜いすき・第2集[改訂新版]」の併用曲集(B)
コレ⇒村治 昇・著 監修/「ギター・だ〜いすき/オーケストラと弾く世界の美しいメロディー」 現代ギター社:¥2,700+税
“バーチャル・オーケストラCD付き”
特色/ジングルベル、バッハのメヌエット、グリーンスリーヴス等、世界の名曲22曲がCDオーケストラ伴奏で演奏が楽しめる夢の様な曲集!ホーム・パーティーでも大注目を浴びること間違いなし!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
✎[4]「ギター・だ〜いすき・第3集&第4集/新ギターメソッド」の併用曲集
コレ⇒村治 昇・著/「デュオで楽しむソロ曲の魅力」 現代ギター社:¥2,800+税
“デュオでわかるソロ曲の仕組み”
特色/ソロ曲をデュオで弾けるようにメロディーと伴奏に分けてあるので、ソロ曲をどう弾けば良いかが分かる、目からウロコ的な貴重な1冊!(只今再販準備中!)
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
✎教本・紹介
ギターだ〜いすき・第1集(現代ギター社)
4歳よりレッスンが可能な幼児用テキストのベストセラー!
楽しく無理なく毎週進歩を続けて行く幼児の持つ潜在能力の高さに驚かされます!
ギターだ〜いすき・第2集(現代ギター社)
改訂新版はメロディを弾く際にイメージがしっかりと持てるよう、全てのメロディーにコメントを付けました。ジュニアのみならず一般愛好者にも必須の単旋律マスターのテキストです。
ギターだ〜いすき・第3集[新ギター・メソッド](現代ギター社)
ソル、アグアド、カルリ、ジュリアーニ、メルツ等のオリジナル曲を目的別に編集、12の基本練習とともに飛躍的にソロの演奏能力が伸びていきます。
ギターだ〜いすき・第4集[新ギター・メソッド](現代ギター社)
14の基本練習と月光・ラグリマ・愛のロマンス等小品名曲の練習を進めながら、やがて憧れの名曲「アランブラの想い出」「カヴァティーナ」等がレパートリーとなる実力者に育っていきます!
ギターだ〜いすき・第5集 シリーズ全4巻解説 やさしいソルフェージュ付(現代ギター社)
“ギターだ〜いすき・第5集”は「ギターだ〜いすき・第1集〜第4集」までの解説のほか、「幼児教育のポイント」「ご父母様へのメッセージ」「ギター上達の12ヶ条」「易しいソルフェージュ入門」等々アドヴァイス満載の内容です。是非ご活用ください。
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
✎オーケストラと夢の共演!
ギターを学ぶ全ての人・ギター愛好家に贈る『オーケストラと楽しむギター名曲シリーズ』!オーケストラとの共演が疑似体験できる夢のようなシリーズです!
オーケストラをバックにしてコンチェルトのソリストになった気分で演奏できるのが人気の秘密です。この爽快感をまだ体験していない方には是非体験をお勧めします。
ギターの新しい楽しみ方を生んだ画期的なシリーズです。『Promotion DVD 5曲収録』
1,ハバネラ(アルバ)2,マリア・ルイサ(サグレラス)3,カルッリギター協奏曲・第1〜3楽章(カルッリ)4,月光協奏曲/第1楽章月光・第2楽章アンダンテ・第3楽章ギャロップ(ソル)5,聖母の御子(リョベート)
YouTube『オーケストラと楽しむギター名曲シリーズ』をYouTubeで鑑賞できます!
第4弾「ソル・月光協奏曲」発売を記念して紹介画像をユーチューブで公開。「月光」及び第2弾「ハバネラ」、第3弾「カルッリ協奏曲」三本を一挙に公開。三曲とも曲のイメージを画像背景で楽しめる新しい試みの映像となっている。『YouTubeは、HP表紙下段をクリックし→Promotion DVD から御覧下さい』
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
Part/1・ギターを知る〜ギターの銘器と名工〜ギター誕生物語〜ギターのしくみ
Part/2・村治佳織のギターカフェ
Part/3・ギター名曲アラカルト
Part/4・ギタリスト名鑑
CD収録曲・アランフェス協奏曲第2楽章・アルハンブラ宮殿の思い出、他
※ギター愛好者必須のお薦め本です!
✎お勧め本・「先生!どんなふうに育てているの?」村治昇著 健康ジャーナル社刊
ギターのレッスンを通して、躾や子育てのヒントが満載![在庫切れになっています!]
✍現代ギター社HP アルバのハバネラ/マリア・ルイサ/ソル月光協奏曲
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
〜旧盤アルバム紹介〜
♬ビクター新ベスト盤2枚組「村治佳織アーリー・ベスト」
♬ビクター盤再販!
ビクター盤9枚が再販されました。1枚¥2,100
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
〜2017年のキーワードは「上達するには夢中になる!が一番」〜」
〜2016年のキーワードは「素直さが上達の追い風!」〜